社員掲示板

あるひとつの主張。

『レバニラ炒め』が正しい!

『ニラレバ炒め』だろっ!



“もやし”も入れなきゃだろ!!!



うむ。
確かに、もやしが入ってないとレバニラだかニラレバだかは美味しさが微妙に欠ける気がする。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-06-23 18:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

近所の中華やさんのメニューは、レバニラ炒めです( =^ω^)

ちなみにモヤシもたっぷりです❗(* ´ ▽ ` *)ノ

シャキシャキで、苦手なレバー食べる事ができます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-06-23 18:57

玉ねぎは最高の名脇役(っ`・ω・´)っキリッ

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-06-23 19:22

こんばんは

へぇぇ〜
どっちなんですかねぇ?(・・?)

気になるゎ

ちなみに【もやし】は入れますよ

肉ニラが食べたくなってきたー(°▽°)ペロリ

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-06-23 19:28

レバニラ?ニラレバ?

なんかバカボンのパパを思い出します。
(  ̄▽ ̄)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-06-23 19:35

レバニラ炒めです‼️

自分が最高と思うのはレバーと韮だけのレバニラです。もやしは食感が異なるので邪魔です。でも街の中華屋さんではもやしは必ず入りますね…

もやしは大好きです。もやし(だけ)炒めが大好きです。シャキシャキとした食感で肉やその他の野菜は邪魔です。

はい、面倒臭い自分です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-23 19:35

今晩は!昔からレバニラだと思っていました。
何故か優劣をつけるとしたら肉の方が上だと思っていたのかもしれません!^_^

もやしはニンニク、生姜で豚バラと一緒に炒めた物をガラスープの素で味を整えた物をたまに食します。

あー!レバーが食べたくなって来ました!
やっぱり今日の買い物で買ってくれば良かったです!

小さいニンジン君

男性/61歳/群馬県/会社員
2019-06-23 20:56

稲葉さん

へ?
レバー苦手だったの?

ちょっと驚きました♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-06-23 22:46

黒白パンダさん

玉葱はね……レバニラには私は入れません。
もやしが無い時の緊急避難として使ったことはあります♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-06-23 22:47

ゆうきりんさん

よし、明日の晩飯は決まったな!

あはは♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-06-23 22:48

カナポンさん

バカボンのパパはどっちで言ってましたっけ?
忘れた……!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-06-23 22:49

FUJI2さん

面倒臭い奴というよりも、面倒臭過ぎ……ですね♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-06-23 22:50

ニンジンさん

レバー買ってきたら早めに牛乳で下処理ですね。
面倒だけれど、美味しく食べるために、ね♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-06-23 22:54

おはようございます (๑´ڡ`๑)

レバニラだかニラレバだか、に、親父さんの優しさが見えました♬

例えば各家庭の味に優劣つけても仕方ないように、

ニラレバにはニラレバの思い出があるかと。

私はレバニラだし、生協ではレバニラと書いてありますが(笑)

ちなみにモヤシも入ります♬

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2019-06-24 06:38

にこさん

おはようございます

結局、言い慣れていることが基準ですからねぇ。
「敢えて正解を求めず」ってのが正解ですかね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-06-24 07:47