仕事における4ない
「聞かない」「真面目にやろうとしない(=サボる)」「学習能力がない」「謝らない」この仕事においての4ないは信頼を失うものです。聴かずに勝手な判断でやると後々周りにストレスをためたりトラブルに繋がる。サボるは上に目がつくとすぐに問題になるか泳がせるパターンです。何度か注意や教えられても出来ない場合は、良い目で見られず作業が任せられない。注意で謝らないは認めてなくミスを認めないこと。これらが蓄積されると裏で毒吐かれてるか相手にされなくなる恐れがあります。謝って済むならと言われるのが怖く、実力のなさやサボる自覚があっても直せない恐怖等自分中心の物は相手をいらつかせ自分を追い詰める気がします。こんな風にならないように気を付けてください。長文失礼しました。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2014-10-29 21:02