社員掲示板

案件

技術屋ですので、酷いネガティブな思考です。

石橋は叩き壊す様に確認する性格です。高所恐怖症も他人が作った物が崩れないわけがないと思考するからです。仕事では人間も物も信用できません。常に疑いの思考を持っています。

でも成果が無いと給与を得られませんので、常に最悪想定からの対処を考えて、行動を起こします。

「明日晴れたらいいな」も「雨が降ったらからダメだ」もありません。土砂降りの雨を想定して、そに準備を行わなかった事を他人のせいにしない準備をするだけです。

能天気な技術屋って嫌でしょ❓

暴走するかもしれないけど乗ってみて、落ちるかもしれないけど乗ってみて…嫌ですよね(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-24 14:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

FUJI2先輩(←技術屋さんとして)、みなさま、おつかれさまです。

私も、仕事できていた頃には、
もし外れて落ちたら間違いなく死者が出る部品を作ってましたので、
十分見込んだつもりだけど、まさかの見落としがあったらどうしよう、
とか、ずーっと考えてましたねぇ。

そこに上司のパワハラが加わったら、病んじゃったんですが(ーー;。

ちなみに、件の部品は、もう10年、外れずにおりますので、
設計は間違ってなかったな、と思えるようになりましたが、
今度は、使ううちに傷入ってないか、ちゃんと点検してくれと思ったり。

どこまで行っても超ネガティブですが、
やっぱり、これは、変わらないんものなんですかねぇ(笑)。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2019-06-24 17:14

銀なら5枚さん、お疲れ様です。

技術屋が皆能天気な阿保でしたら、この世に文化的な生活はきっとありません。運転手の操作ミスよりも機械の設計ミスや製造ミスで命を落とす人が圧倒的に多い世界になっていたと思います。

過剰品質は商売にならない事もあります。決められた寿命で確実に尽きる事が究極のエンジニアリングです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-24 17:39