案件
私の赤字ですが、前職での社員株式購入で大赤字を出しました。
転職直後に会社への忠誠心を表現しようと給与の2%を米国本社の社員株式購入プログラムに加入しました。毎月の市場価格よりも若干安く購入できること、社員が良い実績を積み上げて会社の業績が上がれば株価が上がること、リーマンショック直後の転職でしたので株価が大暴落しており安く購入できること、結果将来のリターンを期待して始めました。
3年数ヶ月後に他の企業の立ち上げに誘われて退職することになり、手持ちの株式を全て売却したのですが、ドル110円から買い始めたのに売却時はドル80円程度に下がり、さらに株価も3割下がっていました。さらに退職したため、米国の管理銀行と直接やり取りしてドル建ての小切手を送ってもらい、それを日本の銀行で手数料を支払って円に換金するというさらなる出費がかさみ、結果は給与から支払った金額の40%程度しか戻ってきませんでした。
もしも3年後に手放していればドル円は120円、株価は購入価格の3倍になっていましたので、純粋に支払った金額の3倍のリターンが得られていました。3年継続して勤務していれば報奨でいただいたストックオプション株も処分できるようになっていたので、それも含めると大赤字でした(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-25 10:20