本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
読まれたら初です!
今はとてもしっかり者の6歳の娘が2歳のころ。
1才9カ月頃から激しいイヤイヤ期が始まりました。
一日に1、2時間ぶっ通し、ギャン泣きで長泣きしたり、泣き出すと隣の家の人に壁を毎回叩かれたり、夜泣きが毎日1時間から3時間。
ひどすぎて、虐待を疑われて近所の方に児童相談所に通報されたりして、とても大変でした。
娘と2人でわんわん泣いたり、本当に本当に辛い日々でした。
2歳になってからは一日娘と二人で家にいるのがしんどくて、毎日近所の児童館に徒歩で通っていました。
晴れていれば娘は自分で歩いて行くのですが、雨の日は体重が増えてほとんど使わなくなった抱っこ紐で抱っこして行っていました。
重くて歩くのが大変だったのですが、娘は嬉しそうでした。
その大変だった頃を思い出すと、なぜか雨の日に娘を抱っこして歩いてる情景を思い出します。
あんなに精神的にも肉体的にも辛かったのに、思い出すとほっこりします。
娘のイヤイヤは3歳半の時に息子が生まれてから不思議とスッと消えました。
今も息子が2歳で絶賛イヤイヤ期中なんですが、ほぼ夜泣きしないので、とっても楽に感じます(笑)
カッキーちゃん
女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-06-26 17:50