社員掲示板

初投稿してる場所が入院してる病室

初投稿です。本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
この度左膝の複雑骨折をしてしまい、今日入院で明日手術です。
初めての手術不安がいっぱいです、しかも4時間の手術、、、
全身麻酔ってどうなるのか?手術後の膝がどうなるかとか、早く職場復帰できるのかとか、医療費の事とか不安たくさん、、、、
そこでお願いです!
本部長、秘書、渾身のパワーを僕に送って下さい!
どうか、どうか、よろしくお願い致します。

令和の使者ザバイオーネ

男性/44歳/東京都/パティシエ
2019-06-27 13:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

膝関節のダメージ次第でどのような再建手術になるのかですが、もう医師に任せて手術を受けて、術後は看護師さん方にワガママ言って面倒見て貰っちゃいましょう。人工膝関節であれば早期にリハビリもありますが、骨折や腱の再建があれば動かすまでに少し時間がかかるかもしれません。術後の対応はその後の状態を左右するかもしれません。痛いや辛いを飲み込む必要はありません。正直に伝えて治療を受けましょう。

全身麻酔…びっくりです。自分も半信半疑で麻酔科医に「寝なかったらどうします?」と聞いたら、「絶対に眠らせてやる~!!」と言われました。結果は2カウントで意識消失していました。されるがままに身を任せることをおすすめします。

怪我ですので、事前手続きはできなかったと思います。ご家族に「高額医療費支給制度」の手続きを行い、発行された書類(政府管掌保険であれば昔の保険証のような紙)を病院へ提出すると、給与によりますが医療費は病院と健康保険でやり取りしてくれて、実質数万円から十数万円(給与により3段階だったと思います)の支払いで済みます。ただし、これは月ごとになりますので、今日から6月30日までの入院および手術費用で高額医療費の枠に入る分で精算、7月1日から31日までの入院治療費で高額医療費の枠に入る分で精算ということになります。もしも手続きが間に合わなければ、一度ご自身で支払いを行い、後日健康保険組合へ申請することで同様な還付を受けることができます。

また、医療費、薬剤費、医師の指示による治療に必要な装具、病院への交通費(整形の場合はタクシー代も可能)、ご家族の病院受診の費用について、ご家族で1月から12月で10万円を超えた場合には税金の医療費控除として還付を受けられます。ですので、領収書を全て残しておかれることをおすすめします。詳細は国税局のホームページで医療費控除をお探しください。

まずは風邪をひくことなく、明日の手術を迎えられますように…

ゆっくりと養生なさってください。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-27 13:57

FUJI2さん
ありがとうございます

令和の使者ザバイオーネ

男性/44歳/東京都/パティシエ
2019-06-27 15:05