社員掲示板

もやもや

お疲れ様です。
もやもやしているので書き込みます。

団塊世代の上司、本人は一人暮らしをした事もなく、料理や洗濯も自分ではやらない人。
そんな人に、
「自分はいつも仕事の事を考えてるんだぞ!」
(時間外も仕事をしてるんだというマウント)
と言われたり、
「煮炊きや洗濯をするのは女性、これからの男性こそ自炊なんてしなくなる。」
と言ってるのを聞かされたり。

うーん、なんという時代錯誤な発言ばかりする人なんだろ。
そりゃあ貴方はそう生きてきたかもしれないけれど、みんながみんなそうではないでしょう。
貴方は家に帰ればご飯も洗濯もしてもらってるもんね。

以前には、たまに食器洗いとかすると気晴らしになっていい。とも言ってたなあ。

言い返したり、意見を言うと怒り出すタイプの方なので、ハアそいですか〜と受け流し、いつも、空返事。

もうちょっと相手の事とか考えたり、気づかったりして発言できないのかな。ともやもや。
ああそれとも、今まで誰からも注意や指摘をされなかったんだなあカワイソーな人!と、自分に言い聞かせます。

そして、受け流す〜でおなじみのムーディさんのインスタを見る事で、癒しをいただく事にしようと思います。

※ムーディさんのインスタ、シュールでかつたまにかわいい部分もあっておススメです!

すさん

女性/40歳/埼玉県/会社員
2019-06-28 13:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

今日は。私が聞いていても、

相当古い方ですねえ。

団塊世代よりもっと上の戦前産まれのでは

ないですか?


人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-06-28 14:41

老いも若きもそういう男多いですね。

仕事仕事と言うけれど、職場の整理整頓や消耗品の補充やムードを良くすることももちろん仕事で、そういう観点からすると『仕事のできない上司』なんでしょうね。

そんなだから顧客や社会のことなど顧みてないでしょうし、車の運転も駐車のしかたもおそらく自分本位で雑なことでしょう。

でも、自分たちが有能であれば、下からでも上司を育てることはできるのだと、私は思っています。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-06-28 15:28

人間なかみが大事さん
レスありがとうございます!

うーん、もしかしたら、年齢を偽っている人なのかもしれません、、。

もしくは天然記念物なのか、、。

すさん

女性/40歳/埼玉県/会社員
2019-07-03 12:34

みっく。さん
レスありがとうございます!

上司を育てる、難儀そうではありますが、少しずつでも心がけてみようと思います。

すさん

女性/40歳/埼玉県/会社員
2019-07-03 12:35

団塊の世代は第一次ベビーブームの世代。競争が激しく、戦後の日本を高度成長期という時代に走らせる、高速鉄道や高速道路のインフラ整備、経済的首都圏の一極集中化と高層ビル群建築ラッシュ、、とにかく家庭をみる事なく働いてきた世代なのです。(その多くは)家事はしなかった事でしょう。
バリバリやっていけば仕事が成り立つという量産型思考になりがちでもあります。追いつけ追い越せという思考が強いので、相手の事を思いやるのは不得意かも知れませんね。
「どういう時代でどういう生活してたんですか?」
と聞いてみたらいいです。
その違いを図った上で、
「今はこんな感じなんですよ」
とお互いの環境の差を理解して貰うといいですね。

聞き上手になると打ち解ける、、かも知れません ^_^;;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-07-06 03:07