社員掲示板

こども食堂

「九州ではこども食堂の増加が顕著だが、長崎はその数が最も少ない」とのニュースがありました。
こども食堂が少ないということは、困窮している家庭が少ないということではないのでしょうか。「小学校と同じ数を目指す」という県もあるようですが、本当にそんな数が必要なのでしょうか。
批判ではなく純粋な疑問です。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2019-06-29 07:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

お馬鹿な首相は「国民総活躍社会‼️」と能天気に勝手な事を言って、必要なインフラを整えません。「あんた馬鹿〜‼️」であります。

シンガポールは狭い国土で少ない人口の国です。国は国民に働く事を求め、夫婦でフルタイムで働くことが当然のように行われます。そのためにフィリピンから労働力としてメイドを輸入して安価な労働力として家事労働を行わせ、家族の食事は外食が基本となります。そして安い外食施設が山のようにあり、家族はこうした施設を利用します。

子供を学童に預けて働く親もたくさんいるはずです。子ども食堂のような施設もたくさんあるべきだと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-29 10:02

FUJI2さん、ナルホドです。
食事を提供するだけでなく、一人で食事しない環境を作る意味もあるんですね。
そう考えると、労働条件が悪い長崎では必要な施設かもしれません。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2019-06-29 17:19