今週のオレ流
コーギモモっていうリスナーはたまに 「若い人に向けて、ちょっと為になりそうな、余計なお世話みたいなアドバイスを書き込むオヂサン」という勘違いをされている方も多いと思うんですが。
掲示板を流していて。
例えば、オレ自身も若い時分に悩まなかったような、しょーもない(とオレ的に感じる)悩みを目にすると、イラっとしてしまったり(笑)
あー、あと、最近 流行りの
「さりげなく気持ちに寄り添ってくれる」とか「そっと背中を押してくれる」といった温っちい表現というか、ソフトな嘘が大嫌いだから、そういうのにもイラっとしちゃう。
書き込みは基本的に自分のために。
イラっとした感情を吐き出して、スッキリしたいから書き込んでいるわけで、形のない感情に文字をあてて、公共の場所に書くことで “成仏” させてる。
自身では「魂の定着」と呼んでいます。
それが主だった目的だから。
どうせ「さりげなく寄り添ってくれる」ようなソフトな意見は誰かが書いてくれるだろうけど、そればかりだと変な宗教みたいで空気が濁るから、アンチテーゼもありかなーと遠慮なく思うところを吐き出しています。
たまにいいこと書こうとしても、
いい若いもんが、親父の説教なんか聞くわけないし。99.99は無駄撃ちだと思っているので、反応がなくても別によい
ただ、言葉というのは、偶然、誰かの中に残ることがあるから、1000の言葉のうちのひとつの言葉が、1000人のうちの一人のどこかに残る可能性はあるから。それが5年後10年後にフッと浮かび上がる瞬間はあるから。それは自分の経験にもあることで、それなら無駄撃ち覚悟で書き込む意義もあるかな、とは思うのね。
そういう奇跡のような祈りは、わずかばかり、自分の気持ちには含ませている。じゃなかったら、掲示板になんか書かないよ(笑)
まぁ、でも
いいとこ「負け犬の遠吠え」だな w(*´∀`)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-07-01 08:09