社員掲示板

今日の案件!

お疲れ様です!

本日の案件、私は、『社内外の人への言葉づかい』について議論したいです!
正確には『いつもやり取りしている取引先の人』に対しての言葉づかいなのですが、私の部署に、言葉づかいに疑問を持つような話し方をする人が多々いてモヤモヤしています。

例えば、見積りを催促する時の言葉が少しキツかったり。
何かの確認事項で取引先の方が電話を掛けてくるのに、『その確認が面倒』と言わんばかりの塩対応をしたり。
『○○で良いですか?』、と取引先の方が聞いてるのに『そちらで確認してください』と冷たくあしらったり。

取引先の方とフランクな対応ができることは確かにいいことですし、仕事上のメリットもありますが、『横柄な態度をとってもいい』ということとはき違えてしまうのはいかがなものかと思います。

お互い仕事上尊重しあわないと、気持ちよく仕事が出来ないですし、トラブルの元にもなると思います。
もし取引先から断られてしまったら、困るのは私たちですしね…。
本部長はどう思いますか?

となりのラード坊や

男性/33歳/埼玉県/会社員
2019-07-01 13:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。