案件とは違いますが
お疲れ様です、久しぶりの書き込みです
今日、部下の方に明日休ませて欲しいと急に頼まれました
休む理由は、実家のワンコが高齢でそろそろ危ないって連絡があったそうです
ペットだって家族だし、私も今まで何匹も見送って来たので、一も二もなく良いですよと答えました
明日は元々パートさんが2人休みで、これで3人休みになっちゃいますが、そこまで忙しく無いし、他のメンバーに負担行っちゃうけど、それを補うのが仲間だと思うし、今までそういった事がある度にそう言ってみんなに協力して貰ってきたのでいっかな〜と最初はそう思いました
けど、ちょっと時間置いてふと思ってしまったんですが、自分の部下への接し方って甘いのでしょうか?
賛否両論だと思いますが、身内が危ないってなったら、そりゃ休んで見舞いに行ってくださいって人がほとんどでしょうが、ペットが危ないってなったら、それで休むんですか?って思う人も居ると思います
自分はこれからもどんな理由でも、休みたいと申し出られたら、気にせず休んでくださいってスタンスで行こうと思っています
けど、自分が居る間はいいのですが、私が異動して変わりのチーフが来た場合、その人が今回の様なケースで難癖つけないとも限りません
来年、恐らく自分は異動すると思います
下の人たちが育って来ているので、繰り上げで下2人がチーフ、サブチーフになってくれればいいのですが、そうなら無かった場合に備えて、もう少し厳しく接した方が良いのかな?と最近そんな事ばかり考えています
私は甘いでしょうか?アドバイスいただきたいです
あとステッカーもいただきたいです(笑)
武壱
男性/43歳/東京都/会社員
2019-07-03 16:08