社員掲示板

ん…

醤油を入れて炊いたご飯は「桜飯」

お茶を入れて炊いたご飯が「茶飯」

どちらも好きですが、自分はおでんでこれは受け入れられません。そしておでんでご飯は食べられません。

おでんのつゆを白飯にかけて、締めとしていただく事は大好きです。これを行うためには白飯でないと具合が悪いです。そこにおでんの卵の固まった黄身を割り入れてすするのが自分にとって最高のご飯です。

おでんは酒のつまみ、ご飯は汁物と香の物で主菜をいただいた後で食べるという家でしたので、汁物が無いおでんの時のご飯はこのようになりました。酒飲みの祖父と父親の影響で、女子供はそれに合わせるという時代遅れの家で育ちましたので(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-09 03:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ん〜⁉️

酒呑みは遺伝しなかったのでしょうか? ^_^;;;


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-07-09 05:48

母親の遺伝でアルコール分解酵素が欠落しているので、全く飲めません。アセトアルデヒドの分解が進まないので、ひと舐めのアルコールで悪酔いが続きます。

お酒飲ませたら…
責任取ってもらいますから〜(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-09 07:42

アセトアルデヒド脱水素酵素、、高校の化学の中で出てきたのかなぁ。

隔世遺伝で娘さんとかは、呑兵衛だったりするのでしょうか ^_^;;;

メンデルの法則、、遺伝系は隔世遺伝が強く特徴が出るという。じいちゃんばあちゃん世代をよく知らないので、というか母親直系しか情報がないので、私自身よくわからない。母は飲む事(飲み会)は好きだったようですが、夜遅くに帰宅したときはトイレで戻してましたね。

私は真逆でよく底無しと言われた時期もあります。
地元では普通なんですが、、^_^;;;

関東に来て、初めて「呑めない種族がいる」というカルチャーショック受けた事ありますね。


FUJI2さんは穏やかな家庭を作ったんでしょうね、きっと。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-07-09 11:19

モンゴロイドの20%は分解酵素を持たずに産まれてきます。この人達に「飲めば慣れる」は通用しません。自分も昔のノンアルコールビールの0.5%以下と0.2%以下の違いが顔に出るくらいの反応を示します。ですので自分は飲みませんが、酒席での対応は祖父や父親のことで良く理解していましたので、若いときの飲み会では酔っぱらいのケアと対外的な折衝係(主に警察とか…)でした(笑)

穏やかな家庭…、そのような仮定は何処かに飛んでいきました…(笑)


FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-09 12:38

遺伝って不思議ですね。
酵素無しとして産まれたとしても、その子孫では酵素有りとして遺伝したりする、、のかな。
もしかしたら、(有り)+(無し)=(有り)、(無し) 50% とか血液型遺伝(ABOAB式)と同じなのかしら。

ということは、FUJI2さんのご両親は(有り+無し)で5割の(無し)が遺伝した。もし嫁さんが(有り)だったら、娘さんはどちらにもなるけど、(無し)だったら、間違いなく酵素無しになるのでしょうか。


ビールをコップ1cmくらい飲んで顔が赤くなる人は羨ましい限りでしたが、実は大変なんですね ^_^;;;
私は人には勧めず自分自身で手酌酒するタイプです ^_^;;;;

※ 便宜上(+)という表現をしてますが、算数の加算の意味ではありません ^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-07-09 13:52

妹は父親同様にいくらでも飲めます。

昔は両親の家へ行くと、父親と妹は一升瓶を一本づつ抱えて飲んでいました。母親と私はお茶をすすっていました(笑)

遺伝と書きましたがモンゴロイドの2割と出ていますので、持っている親同士でも持たない子供が産まれる可能性はあると思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-09 14:35