エアギター
今から20年以上前ですが、学生時代に通学に使っていた東武伊勢崎線の電車でエアギターをしている人がいました。暗くなった頃に先頭車両に出現して、会場(車両)を指差し、多分BOYのどちらかと思われる、いや、その残像が見えるエアーをかまします。ただ、当時はエアギターと言う言葉がなかったので、ただただ困惑していたのを覚えています。そう思うとダイノジ大地さんの功績は凄いと思います。
ちなみに早目に乗車を認識してないと、停車する度にステージ(車両)から飛び降り(下車し)、出発の合図ギリギリで突然飛び乗ってきてエアギターをするのでかなりびびります。ローカル線なので乗車してる人数的には数名なのでその空間はただならぬ緊張感あって楽しかった思い出があります。あの人、今、どうしてるんだろ?
あおわさ
男性/44歳/東京都/学者
2019-07-09 18:22