社員掲示板

そこまでしてお金くれってアーティストがいってるのかい?

一般的かつ庶民的な、まさにどこにでもあるような音楽教室で、先生が生徒さんの前でお手本の演奏することや、練習してきた生徒さんが集って発表会をすることについても『著作権料』が発生することになるんだそうです。

これは音楽愛好家を広めるのを阻害するものではなかろうか。

とは、個人的な意見です。


先日、ニュースになっていましたが。
その実態調査のために、日本著作権協会の職員が身分を偽って音楽教室に入会し、2年もの間、生徒のふりをしながら調査をし、発表会にも出場していたとか。

いざ、訴訟となったら調査員が証言することも可能なんだそうです。



必要性・正当性はわからない。


ただ、摘発や訴訟や証言の前に。


本物の生徒だと思って指導していた先生や、
同好の志と思って想いを分かち合ってきたであろう教室の同級生の皆さんへ、


「嘘をついていてごめんなさい」


と、謝るべきではないか。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2019-07-09 23:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

マナーを失ったクソな国民ですので、著作権縛りは必須ですね。著作物をリスペクトしながらも金銭を支払わずに手に入れて何とも思わない国民です。JASRCはカラオケから徴収する事に成功し、次のターゲットは音楽教室、将来は学校の授業でも権利を主張するのではないかと思います。

もうイチゼロの世界ですので歯止めは効かないと思います。

唯一は協会に反旗を翻して自分の楽曲を著作権フリーで提供するアーチストが出てくる事ですが、これも無いと思いますよ。


FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-10 05:52