思い出と共に去った冷蔵庫
後付けの玄関網戸のせいで、旧住居から出せずに、ガランとした部屋にポツンと1つ残ってた冷蔵庫。
昨日やっと撤去できました。
玄関網戸には、メーカー名のシールや刻印もなかったので、外したくてもどこに問い合わせていいかわからず。
でもやらなきゃ!
購入当時(7〜8年前)の記憶を引っ張り出しながら、メーカーを探しました。
「すみません。ハッキリとはしないのですが、HPの写真から、たぶん御社から購入したものだと思うのですが… 」
カクカクシカジカ。
事情を説明すると、同じような問い合わせが多いのか、HPの中に、『大型家具が出せなくなった場合の対処法』なるバナーが作られており「そこを見てください。カンタンに外せると思います!」と、オイラの深刻さを笑い飛ばすかのような軽快なお返事。
笑いました。
おバカさんは、オイラだけじゃなかったんだ〜♪ヽ(´▽`)/
ドアの外し方を読んでやってみるが、華奢なオイラ(クレームは受け付けておりません)ではチカラが足りず、でもこれをなんとかしないと引越しが終わらない!と、知恵も絞り、コツを探り、え〜〜い!!と、火事場の馬鹿力の協力も得て。
ヤッタ!!!外れた!
\(^o^)/
引越し業者さんからは「出ませんね」と冷たく言われ。
頼みのツナの不要品回収業者さんからも「やはり玄関から出ないと、この大きさではムリですね。フレンチドアはね、幅がね」と、つれなく帰られてしまいました。
今回の引越しで、いろいろと、二人でよりよく… と考えながらやってきたことを、ひとりで片付けるたいへんさを味わいました。
料理好きのアイツが買った大きめの冷蔵庫。
ハァ… とうとう片付けました。
明日はちょっとかしこまって出かけなくちゃいけないけれど、今日は何も予定のない一日。
壁のリフォーム後のお掃除もしたいけど、放置してボーッとします♪
みなさま、どうぞ楽しい連休の中日を!
そして、冷蔵庫の大きさはほどほどに♪
ヽ(´▽`)/
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-07-14 09:11