社員掲示板

事故A、B

今年の5月、大津の、
不注意で右折して、
直進車がぶつかって、
直進車が暴走し、
園児2人が亡くなった事故(事故A)と

今年の4月、池袋の、
ご老人がアクセルとブレーキを踏み間違えて
(しかし、それをなかなか認めなかった)、
母娘2人が亡くなった事故(事故B)があって、

5月に起きた事故Aで、
右折車を運転していた女性が逮捕され、
既に裁判が始まっている一方、

(先に)4月に起きた事故Bで、
運転を完全に誤った元通産省のご老人が逮捕されず、
裁判がまだ始まっていない状況下、
事故Bの遺族が「厳罰を望む」として署名活動をしようとしていて、

それぞれの事故に、
それぞれの事情があり、
事故Bで逮捕も裁判もない、というのは、
それなりの理由があるだろう、とは分かるが、
私は「厳罰を望む」署名に参加しようと思います。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2019-07-19 14:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

単純に事故Aは容疑者が若くて体力がある。大きな怪我もしていない。故に逮捕できました。

事故Bは容疑者が年寄りで怪我をして入院している。ですので逮捕を留保しています。

同じような事故で神戸のバス運転手はその場で逮捕になっています。

逮捕すれば48時間以内に送検もしくは送検見送りを判断しなくてはなりません。警察が送検を決めたら検察は最大21日の拘留期間中に起訴するか、あるいはしないかを決めなくてはなりません。この間は容疑者を勾留する事ができます。

証拠の隠滅や逃亡の可能性が無く、逮捕拘留に耐えられないと判断すれば在宅での捜査協力もありです。

裁判になれば双方の利益の奪い合いです。被害者感情をバンバンプレゼンするのは当然であり、加害者側は自己利益の極大化を図り、落とし所を探ることになります。

こうなればショーでしか無く、死者を弔う気持ちはありますが、自分はどちらの立場にも立ちません。


一級国民だから特別というネットの落書きには笑えます。この状態ではどんな公平性も感情に流されることになり、容疑者が被告になった時に弁護側がどのように立ち回るのか興味深いです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-19 15:00

署名φ(・ω・`)

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-07-19 15:11

黒しろくま猫様、レスポンス、ありがとうございます。
一緒に署名、いたしましょう。

FUJI2様、毎々、冷静沈着なレスポンス、ありがとうございます。

事故Bの、逮捕されていないご老人ですが、
ご自宅で、
飲もうと思えばビールを飲み、
見ようと思えばテレビを見るような生活を送っているのでしょうか?
まあ、そんなことしないで、ひたすら反省の日々を送っていると
信じたいですが。

一方、事故Aの女性は、若いといっても50歳代。
拘置所?
刑務所?
いずれにせよ、
ビールも飲めず、
テレビも制限されているのかしら?

なんだか不公平、っていうか、
事故Bのご老人に甘いかな、みたいな気がする次第です。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2019-07-19 16:32

裁判で刑が確定しない間は拘置所です。実刑が確定すれば刑務所へ入る事になります。

そして拘置期間は刑期から差し引かれますので、結果は同じ期間、自由を奪われる事になります。

ただし、執行猶予が付くと確かに平等ではないとも言えるかもしれません。

そして、本人の寿命が尽きてしまえば被疑者死亡で終わる可能性もあるかと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-19 17:12


オペラ座の怪人さん

お名前お借りしました。

お許しをo(^o^)o

この書き込みを読んで

物凄い考えさせられたもので。

o(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-07-20 03:17