社員掲示板

近況報告

お久しぶりです。転職して以降、仕事もプライベートもかなり充実してきています。

仕事は相変わらず分からないことも多いですが、先輩(常勤・非常勤にかかわらず)や所長は「この仕事は答えがないから、失敗するのも大事な仕事の一つ。毎日一つでも学んでもらえたらそれで十分」とダメな私に優しい言葉をかけて下さっています。

また良く言われるのは「一生懸命やろうとしたり、学ぼうとする意志はちゃんと伝わって来てるし、吸収速度も速いと思っているけど、そんなに焦らなくていい。1年後に「これが出来るようになった!」「このときにこんなことを考えていたな」と思えるようになっていればいいんだから」ということです。

理由を伝えた上での提案や利用者さんの対応に関する質問をよく先輩や所長にしてアドバイスを教えていただくのですが、そのときも必ず「そこまで考えているならやってみようか」と否定せずに挑戦するチャンスをくださったり、「時間内にはとりあえず終わっているんだからそこまで不安に考えるほどのことじゃないよ」と優しい言葉をかけてくださいます。

そして最もこの職場に来て変化したことは、「未経験で入ってまだ1ヶ月ちょっとだけど、利用者さんにも優しく言葉をかけているし、利用者さんだけでなく他の職員さんとも積極的にコミュニケーションをとる姿勢が見えるし、ちょっと見てるだけでも愛されるキャラだって分かるし、出来ることはやろうとする姿勢もあるから、今のところ私たちとして問題に感じているところはない」と出来ないなりに認めて下さっていることです。

プライベートもほぼ確実に土日祝休みのため、利用者さんに対する理解を深めるための本を読んだり、遊びに行ったり、給料が下がってもそれ以上のものを手に入れられたことに対する満足と同じ職場で働く皆様への感謝の気持ちでいっぱいです。

まとまりがついておらず申し訳ありませんが、素直な気持ちをここに記させていただきました。

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2019-07-21 00:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。