参議院選挙に投票に行ってきました
私は30代女性一人暮らし
結婚出産の予定がなく、実家にいる両親共疎遠の為介護の予定もなし
税金の使われ方、年金問題は気になる
政治の知識はあまりありません
自分なりに考えて投票をしました
自分の立場でこうなって欲しいと願いを込めて投票をしました
SNSなどをみると、あんなところに投票した人は政治をわかっていない
誰々に投票した人はバカ
など政治通?な方のきつい言葉が飛び交っています
私が投票した1票は、間違いだったのか
そう思ってしまいました
ですが、選挙も今までの勉強と同じで
自分なりに考えて、投票をして、その繰り返しの中で次の選挙はもっとこういった部分を掘り下げて公約を見てみよう、考えてみようと
理解が深まるんじゃないかな、と考える事も出きました
誰に投票したら正解なのかは一人一人みんな違うんだと思います
だから、投票率の低い中、選挙に参加している自分以外の人間の1票を否定しないで欲しい
そう思わずにはいられませんでした、、
みゆきゆき
女性/39歳/東京都/会社員
2019-07-22 11:37