社員掲示板

案件2

そういえば…
ハマったものが他にもありました。

中学と高校の頃に「通行手形」にハマりました。
多くは将棋の駒を大きくした手札サイズの木製で「通行手形」と書かれ、その土地名前が書かれている、お土産屋さんで売られている物です。

確かみかん箱に5、6箱貯めた記憶がありますが、捨てた記憶も、収集を辞めた記憶もありません。どこかで冷めてやめてしまったのだとは思いますが、あれはいったいどこへ行ったのか、何故ハマって何故やめたのか疑問です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-24 08:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

我が家は「提灯」と「ペナント」でした。

でも「通行手形」もいくつかありました。
中には鈴が付いてた通行手形もあったような記憶が、、。

ヨークベニマル

男性/45歳/茨城県/会社員
2019-07-24 12:14

お疲れ様です。

鈴付きもありました‼️

中学生の頃にペナントに走りかけたのですが、貼るスペースが無く辞めました。最近は全く見なくなりました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-24 13:05