あの頃の熱は何処へ…
アナログ・レコード熱ですね。世代的にはCDが普及し始めたのが大学時代。欲しいアルバムがまだまだCD化されてなかったことに端を発します。以来、アナログ街道まっしぐらで20年は続いたでしょうか。この分野は完全中古市場と思って下さい。そこまでやればマニア垂涎の1枚や2枚はありはするものの、あくまで結果論なので自尊心は皆無。ネット黎明期にはそうとう入れ込んだものですが、反面切りがないことに気付いてしまったのが運のツキ。以降潮が引くようにアナログ熱は冷めていきました。昨今のアナログ・レコード・ブームは華麗にスルーしつつも欲しい輸入盤がアナログで購入出来るならそっちを選んでしまう、過去に付き合ったコの愛用した香水の匂いを街ですれ違い様に振り返る感覚とよく似ていると言ったらキザになるかな♪
おしゃまなロージー
男性/61歳/広島県/自営・自由業
2019-07-24 16:30