社員掲示板

結局、亮さんが好きなだけだが(笑)

「被害者が一番」って、
そりゃ、当たり前すぎるんだけど。
もちろんお気の毒とは思うけど。

正直、同情的にはなれない自分がいる。

強盗とか泥棒と違って、
最終的には送金とか出金という行動は、
本人の判断で為されているわけだしな。


ジャケット写真みて、可愛いと思って、ルンルンで家に帰って再生してみたら、まるで別人でガッカリみたいな(笑)

本気でお金出すなら裏ジャケットまで目を皿のようにして見なきゃ。

最後は意を決してレンタルカウンターへ持っていくんだから。

なんの話だっけ?(笑)


多かれ少なかれ、金儲けの内実には情報操作はあるんだから、合法か、非合法かも含めて。

ということが、1つ。


前にも書いたけど、
オレは今回の選挙。与党に入れたけどさ。

昔、和牛預託詐欺とか、和牛の子牛を先物買いするヤツがあって、結局、ザル会計と嘘八百で破綻したけど。

今回、躍進した野党の中には、当時、その投資グループを推奨していた議員もいたっけな。

ま、過去のことだけど(笑)

あとは、フリーのジャーナリストの指摘するところによれば、官邸機密費による記者クラブの大手番記者に対する「お菓子代・お車代」の定期配布も昔は珍しくなかったらしい。元・官房長官の大物によれば「受けとるのが普通、受けとらないのが異常」なんだと。

ま、過去のことだけど(笑)

これらが2つめ。

それで何が言いたいかと言えば、
「犯罪だ犯罪だ」と言うほど重罪だとは思わない。闇営業・直営業も道義的に悪いとはまったく思わない。

そういう裏の世界はいつでもあるんだ。
巡り巡って、きっと自分も誰かの闇営業コネクションの恩恵に預かっているに決まってる。

一番気にくわないのは、それをいちいち上から正義感をふりかざす誰か。


アンタ、いったい何様なのさ(*´∀`)ってこと

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-07-25 05:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あ、後のヤツ、なしで(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-07-25 05:55