社員掲示板

広島・緒方監督の時代錯誤“鉄拳制裁”

広島・緒方監督の時代錯誤“鉄拳制裁”
という記事の中で、
>>確かに星野氏の鉄拳は愛情の裏返しで、
>>殴られた多くの人が、今では「愛情ある指導の証拠」と語り、
>>悪く言う人は誰もいない。
とありました。

殴られた人にアンケートでもした上で、
「悪く言う人は誰もいない。」と書いているのかしら?
アンケートなんて、していないだろうなあ。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-07-25 08:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

全ては受け手の感じ方で決まると思いますよ。

全てが愛情と受け取られることも無ければ、

全てが愛情と受け取られることもありません。

イチゼロの考え方が人間をどんどん劣化させていると考えます。叱る事に鉄拳はアリ、怒る事に鉄拳は無し、が自分の考えです。北欧は指導の際に全ての身体的制約を禁止しています。でも他の国ではビンタだけを除外して認めています。だから使って良いのではなく、叱るという事において、この手段はあると言う事です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-25 09:08

すごい間違いしましたm(_ _)m

全てが愛情と受け取られる事も無ければ、

全てが愛情と受け取られない事もありません。

です。

謹んで訂正させていただきますm(_ _)m

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-25 09:23

FUJI2様、毎々、冷静沈着なレスポンス、ありがとうございます。

>>>全ては受け手の感じ方で決まると思いますよ

まさにその通りであり、

鉄拳制裁を受けて目が覚めました、
ありがとう、先生(監督)!
という受け手には、鉄拳制裁は有効なのでしょうが、

私は捻くれ者(ひねくれもの)のせいか、
鉄拳制裁で目が覚めたことなど、1度もなく、
鉄拳制裁に恨みを感じるのみ。
鉄拳制裁は100%逆効果でした。

では、
鉄拳制裁が効果的な生徒には鉄拳を振るい、
鉄拳制裁が逆効果な生徒には鉄拳を振るわない、

などという不公平が教育現場で認められるわけもない、
鉄拳制裁を振るわないということで公平を保つべし、
と思うのです。

この辺の議論、また、改めて、お願いします。

<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-07-26 09:56