社員掲示板

高校生からの質問です。

高校生になってから特に、この10代後半の時期のことを「多感な時期」と表現するような言葉を耳にすることが多くなりました。

大人の皆さんは実際のところ、どんな感じなんでしょうか…?
大人になると多感じゃなくなる、ということですか?
それってちょっと寂しい気もします…(--)。

ぜひ教えていただきたいです!
確かにちょっと「情緒不安定かな」という自覚はあるのですが(笑)。

りんご3個分

女性/24歳/東京都/学生
2019-07-25 18:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

りんごさん、お疲れ様です。
「多感」になるのはきっとその時期になって世の中のことだったり、人間関係の煩わしさだったりがわかってくるからだと思います。
中高校生は社会経験が少ない状況なので、経験はないけど頭ではわかってる、だから余計に将来をあれこれ想像してしまい不安に感じてしまうこともあるのではないでしょうか。
大人になると良くも悪くも波にもまれて対処法が身に付いて、将来への不安はあっても選択肢が存分に増える(というかほぼ自分で選択せざるを得ない)ので、そこが中高校生と大きく違う点かなぁっておもいます。

おさむらいす

男性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-07-25 19:03

りんご姉さんお疲れ様です❗️
僕は毎日日記を書いてるんだけど一年前の日記とか見返すと自分で書いたのに「うわぁ、、、」ってなるくらい多感で変態です笑。でもそれは昨日の分を見返しても同じです。
多分大人になると感性が鈍るっていうよりも多分感覚のベクトルが変わるっていうか感じ方が変わってくるんじゃないでしょうか?昨日の出来事が今日もう一回あっても多分違った感想を持つと思います。それを日記見てると痛感します。
だから今日の僕達しかできない感じ方を楽しみましょうね❗️

ジャンプスマッシュ

男性/23歳/神奈川県/会社員
2019-07-25 19:05

おさむらいすさん、お疲れ様です!

なるほど〜!!!!
確かに、言われてみればそうですね!
お母さんと同じ映画観に行った時にも、私が感動したのをお母さんに「前にも似たようなの見たことある」って言われちゃったことがありました^^;

「中学の時何も考えてなかったな〜」って思うのはそういうことなのかもしれないですね!
めっちゃ納得です。

りんご3個分

女性/24歳/東京都/学生
2019-07-25 20:49

スマッシュくん こんばんは(^^)‼︎
お疲れ様です。

そっか!考え方がコロコロ変わってるのは実感してましたが、それはつまり、感じ方も変わっている、ということなんですね!
たしかに〜〜〜(o_o)!!

私は「感じたことを忘れないようにしよう」っていう習慣が(いつのまにか)昔から強くあって、感動したこととか悔しかったこととか見た景色とか、「その時の視点で思い出す癖」みたいのがあるんですよね。
なんか「忘れたくない!」「忘れてたまるか!」っていう信念があって(笑)。
感じることはどんどん変わっていっています…。

日記はすごいですね!尊敬です。
メモはこまめに(授業中とか(笑))してますが。
“人生をちゃんと生きてる感” があります(*'ω'*)!!!!

りんご3個分

女性/24歳/東京都/学生
2019-07-25 21:08


お疲れマンボウo(^o^)o

俺はね

46だけどね。

まだまだ全然、余裕で多感だぜ?

うん。

まだまだ多感だ俺o(^o^)o

個人差あるみたいね。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-07-25 23:44

ミカヒロさんお疲れマンボウです!☆

個人差、あるんですね‼︎
そういえば「本部長とか絶対多感そうだよな」、って思ってました^^;
ミカヒロさん、ぜひまだまだ多感でいてくださいね(笑)。

昨日、投稿読まれてましたよね!
おめでとうございます(*^^*)!!

りんご3個分

女性/24歳/東京都/学生
2019-07-26 13:47