社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
久しぶりの土曜出勤~
台風が心配です。
今日は『スイカの日』
日付は、「な(7)つのよこづ(2)な(7)」(夏の横綱)の語呂合わせと、スイカの縞模様を綱に見立て。
英語では、watermelon(ウォーターメロン)」と呼ばれていますね。
理由は、果肉の90%以上が水分だから。
朝から疑問のひとつが解消しました。

含まれる栄養と効果を2つほど紹介します。
〇カリウム
体内の無駄なものを排泄し、水分を整えてくれる働きがあります。
体内の水分を排出させ、熱を逃がす働きがあるといわれているため、熱中症予防にも効果が。
〇リコピン
スイカのリコピン含有量はトマトのおよそ1.5倍。
まー、その大きさは1.5倍以上あるような・・・
リコピンがガンの抑制にも効果があるとの研究も発表されているようです。

お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-07-27 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

スイカ、大好きです
毎日でもいくらでも食べたいくらい
ウォーターメロンはそういう意味でしたか
栄養価を聞いてからは益々食べなくちゃ

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-07-27 08:14

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2019-07-27 11:05

土曜日出勤お疲れさまです。
まだ微熱です( T∀T)

スイカ食べたいです。

カリウムは知っていましたが、リコピンがトマト以上なんてすごいですね。

カットでも良いからスイカ買ってきてもらおうかな❗( ´∀`)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-07-27 13:38

うらさん、こんにちは

美味しいスイカを見分ける方法、何度調べても憶えられません。すぐに忘れます。
小玉スイカはハズレが少ないような気がしますが、実際にはどうなのでしょうね……?

スイカバーで我慢しますか。
ハズレが無いし♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-07-27 13:50

ポーメリさん、こんばんは。
ウォーターメロン
かわいい名前ですね。

栄養価
夏に食べるだけはありますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-07-27 22:27

madaoさん、こんばんは。
土曜出勤
ゆったりしてました。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-07-27 22:28

稲葉さん大好きさん、こんばんは。
微熱
下がるといいですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-07-27 22:29

鴻の親父さん、こんばんは。
見分け方
1、シマ模様で選ぶ
シマ模様がはっきりしているもの。
2、音で選ぶ
完熟したものは「ボンボン」と済んだ音がします。
3、ツルで選ぶ
ツルが緑色で周りが盛り上がっている。
4、お尻で選ぶ
スイカのお尻にあるオヘソの部分が大きいものは食べ頃。
らしいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-07-27 22:34