おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
久しぶりの土曜出勤~
台風が心配です。
今日は『スイカの日』
日付は、「な(7)つのよこづ(2)な(7)」(夏の横綱)の語呂合わせと、スイカの縞模様を綱に見立て。
英語では、watermelon(ウォーターメロン)」と呼ばれていますね。
理由は、果肉の90%以上が水分だから。
朝から疑問のひとつが解消しました。
含まれる栄養と効果を2つほど紹介します。
〇カリウム
体内の無駄なものを排泄し、水分を整えてくれる働きがあります。
体内の水分を排出させ、熱を逃がす働きがあるといわれているため、熱中症予防にも効果が。
〇リコピン
スイカのリコピン含有量はトマトのおよそ1.5倍。
まー、その大きさは1.5倍以上あるような・・・
リコピンがガンの抑制にも効果があるとの研究も発表されているようです。
お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2019-07-27 07:00