社員掲示板

猛牛と鷹のバトル…

本日、ヤフオクで対戦した両チーム…

毎回のように立ち上がりが良くないタカ軍団の
ミランダからバファローズの先頭打者が出塁…

ムムム、ホークスこれはヤバいかも…m(__)m

ところが、バファローズは続く2番が三振で
飛び出した一塁ランナーも甲斐キャノンで封殺、そして続く3番吉田が見逃し三振…m(__)m

オイオイ、
逆にバファローズがヤバいじゃん…m(__)m


本日のバファローズ、敗因は内川聖一に対する
バッテリーの配球ミスにあった。

鷹の祭典である以上、ホークスで一番乗せてはならないプレイヤーを乗せてしまうことが何を意味するのか?

ストライクからボールになるスライダーで空振りを取っているのに、次の球にスライダーを選択して内川が得意とするアウトコース寄りのストライクゾーンで勝負にいくバッテリー…

何でやねん?


バファローズ打線はミランダのストライクから
ボールになる変化球に苦しんでおいて、逆にバッテリーはホークスの各打者をストライクゾーンで強引に抑えようとする。

この悪循環は、終盤まで響き、
ルーキー甲斐野の登板まで呼び込んでしまった。

タカ軍団ビイキとして、勝って嬉しいという気持ちより、オリックスのチーム改革が上手く進まず、投打がバランス良く噛み合ってないことに今後の懸念を感じた。

福良GMと盟友の西村監督、
10年前の日本一を達成した人心掌握術とモットーの全員野球で、クライマックスシリーズ進出
のメークドラマを期待したい。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-07-29 00:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。