社員掲示板

案件

お疲れさまです。
暑いですね~、熱中症に気をつけてお過ごしください。

自分の中のカレーはジャンルごとに分類されております。ジャンルを超えて「美味い」「不味い」の比較は行いません。それぞれのジャンルの存在は別のものとしています。ジャンルは以下の通りです。

1.インド(ネパール)のカレー
2.日本の喫茶店のカレー
3.家庭で食べる市販のルーで作ったカレー
4.レトルトカレー
5.蕎麦屋さんのカレーライスのカレー
6.蕎麦屋さんのカレー蕎麦(カレー南蛮)やカレー丼のカレー
7.日本のカレー屋さんのカレー
8.ココイチのカレー
9.ボンカレー(中辛)

ココイチとボンカレーはジャンル外で、これが食べたくなると他に変えることができません。
ココイチは具なしのビーフソース、もしくはポークソースのカツカレー、ボンカレーは中辛のレトルトをレンチンしていただきます。

どれも自分の中で試しては順位付けしています。でもカレーは好きですが、カレー汁は嫌いですので、欧風(英国風)カレーとスープカレーは食べません。さらにカレーの具材は煮溶ける程に煮込まれていないとなりません。ですので、具材はカレーソースに乗せられた形が好きですが、こればかりは出会うのがちょっとむずかしいです。

それとご飯全部にカレーをかけられるのが大嫌いで、ご飯の白い部分を残して欲しくて「上等カレー」の店主と言い合いになったこともあります。カレー、ご飯、とんかつ、全て美味しいのですが、ご飯全体にカレーをかけていることと、中濃ソースが無い(ソースは一切提供しない)ことで言い合いになりました(笑)。でも日本風のカレーライスとしては美味いです。

カレーライスは日本人の工夫の粋だと思います。美味しいカレーライスは当然ですが、不味くても食べられるのもカレーライス、むかし先輩に「出張先で迷ったら、カレーかラーメンを食べろ、美味ければ当たりだし、どんなに不味くても取り敢えず飲み込めるから」と言われました。あー、今日はカレーを食べようか、それとも週末まで我慢して仕事終わりに甲府で「カレーは飲み物。」で牛カツ黒カレーを食べてこようか、迷っています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-30 12:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

気合の入った書き込みだなあ、と思ったら、
さすが、FUJI2様でしたか!?

インドに行ったことがあって、
インドのカレーがおいしくて、おいしくて、
何杯も食べたら、食べ過ぎちゃって、
帰りの機内で、ゲロゲーロ。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

スッチーさん、じゃなかった、
フライトアテンダントさんが心配すること、心配すること、
でも、それはゲロゲーロを心配してくれているのではなく、

フライトアテンダントさんが抱えるマニュアルが
チラッと見えたら「狂犬病うんぬん」と書いてあって、
ああ、インドで犬に噛まれて狂犬病になったんじゃないか!?
と心配されていました。

(T_T) (T_T) (T_T)

あと、蕎麦屋さんのカレーって、
なんだか、独特のおいしさですよね。

!( ̄- ̄)ゞ (ロ_ロ)ゞ (`◇´)ゞ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-07-30 13:38

お疲れさまです。

検疫に回されなくてなによりでした。回ると安全確認が終わるまで収監されます(笑)

蕎麦屋さんのカレーは独特なもので大好きです。

カレーライスのカレーは炒った小麦粉にカレー粉を加え、少量の出汁と水で煮込んだもの、店により玉ねぎと豚こまを使うのが多いのですが、自分は長ネギ(白い部分)と豚こまが好きです。

カレー南蛮やカレー丼のカレーはこれに蕎麦ツユを加えたもので、色が濃くて醤油やみりんなどの風味が加わります。さらに片栗粉を少し加えてとろみを強く出して…

食べたくなってきました(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-30 13:59