社員掲示板

案件

皆さまおつかれさまです!

今日の案件ですが、私が彼氏に初めて作ってあげたカレーについてです。

私はカレーだったら失敗しないだろうと思い、市販のカレールーを買い、パッケージの裏に書いてある作り方通りにやったら、バシャバシャのカレーが出来上がりました。
2回目もリベンジしたのですがやっぱりバシャバシャになりました。
彼氏にはカレーをうまく作れない人初めて見たと馬鹿にされましたが、意外とカレーって難しくないですか?
というかパッケージの裏の作り方に載っている水の量多くないですか?
今でも最初に作ったカレーのことを彼は覚えていて、今回はうまくできた?また失敗してない?と聞いてきます。

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-07-30 14:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

さっちゃんさん、こんにちは(*^^*)
カレーまったく同じです!
簡単そうで、結構難しいですよね…!

心がとけると愛になる

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2019-07-30 14:40

こんにちはヾ(*´▽`*)ノ
そうですよね!未だに水を入れすぎちゃって失敗してますー笑

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-07-30 14:53

こんにちは

思いの外ピチャピチャのゆる〜いカレーができてしまった時の緊急措置的な裏技を、こっそり書きましょうね。

もうすぐできあがる、という時に「これ、ゆるいな」と思ったら……

コンロの火を弱火にします。
計量カップに濃いめの水溶き片栗粉を急ぎ用意!
一般的な市販のルーひとつで作ったならば、片栗粉大匙3くらいを水かぬるま湯同じく大匙3で溶いてください。よくかき回してくださいね。

さっちゃん初めてさんがもしも右利きならば、右手におたまを持ち、左手で水溶き片栗粉をゆっくり注ぎながら、おたまで静かに鍋の中を回します。
全部注いだら一度強火にして、20秒くらいグツグツさせます。

これで魅力的なとろみの完成です。

この工程は彼氏さんには見せない方がいいかも……ん?

頑張ってくださいね♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-07-30 15:38

鴻の親父さん、こんばんは!

片栗粉〜!!そんな発想なかったです∑(゚Д゚)
詳しく教えていただきありがとうございます!
いざという時に使えるように、忘れずに覚えておきます。

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-07-30 22:38