便利なコンビニさん、有難う
皆さま、こんにちは。
今から30年前、看護学生だった私達の間で畑違いのバイトが流行っていました。コンサートの裏方、ファーストフードの店員、スーパーのレジ打ち、本屋の店員、ホテルのルームメークなど職種は様々。なぜかというと、卒業して資格を取ったら医療関係の仕事に就くのがほとんどで、恐らく学生時代にしか出来ない貴重な体験だったからです。そこで私も!と思い、昼間のコンビニで短期のバイトをすることにしました。午前中は棚の清掃や商品の陳列、お昼前はお弁当の消費期限の確認と陳列、午後は飲み物の補充と再びお弁当とパンの陳列。その間、お客様がいらしたらレジ対応やタバコ、チケット、切手、おそうざいの準備など仕事内容は本当に色々ありました。その中で一番学んだ事は、賞味期限確認の大切さです。今はコンビニの仕事も時代に応じて変わっているでしょうが、安心して便利で快適に使えるのには店員さんの、私達の目に見えないところでのお勤めがあってこそ。いつも感謝しながら便利に使わせていただいております。有難うございます!
きり
女性/54歳/神奈川県/医療職
2019-08-01 17:54