社員掲示板

昨晩は消費税10%について議論してたみたいですね

正直反対!!って思ったけど、やっぱり所得税と消費税と固定資産税、相続税を取る事が一番平等なのかな、とも思う。そんな事考えてたら、自分たちも意外に贅沢してるんじゃないかって思った。洗濯機に掃除機、テレビ、エアコンは1部屋1台、ケータイ普及率は100%越え、車も1人1台の時代。それを昔に戻せば、消費税10%って、それほど厳しく無いのかなって。間違ってるかな?

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-11-05 10:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私も消費税がまた上がるのかと、正直不満はあります。でもみっく。さんの言う通り、昔と比べたら、便利なものが増えたり、多くの物が普及してきてますからね。後は消費税反対の文句を言ってばっかりの所で、「じゃあ他にもっと良い解決法はあるのかな?」という疑問も、個人的にあります。これも、私が間違ってるかもしれませんが。

ヤク

女性/33歳/北海道/身体と心と相談中
2014-11-05 10:53

議論て言うか自分が一方的に…あ、見方を変えれば自分が一方的に愚痴っただけじゃないか。でしたけど(笑)消費税って変な話お小遣いもらってる子供から全ての国民に直接関わる事だからみんなそれぞれ思うところあると思う。足りないから増税って考えがちょっとなぁ…と。お金って持ってない人程無駄を省き何が大切か考えて使うでしょ。そこにご褒美や娯楽があったとしてもまずは持ってる予算の中でみんな頑張ってやりくりして。足りないから国債発行します、借金します、増税しますじゃ何も解決してない。まず無駄を削らなきゃ。やる事やってからのやはり10%必要です。ならわかるんだけどね…また長くなっちゃった(≧∇≦)

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2014-11-05 11:01

よそよそさん、わかりますよ。使い道には不透明感有りますからね。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-11-05 11:13