不安のレシピ?
今後、取り立ててやりたいこともなく、目標もなく、現実として目の前に突きつけられた『就職』や『自立』という難題に、どこから手をつけていいかわからずに途方に暮れている、という状態でしょうか。
ラクで、ただただ群れて、同世代とだけジャレ合っていればよかったあの頃が、キラキラした美しい思い出となって次々と蘇ってくる。
これからは、
一人で考えなければならない。
一人で生活していかなければならない。
失敗したらどうしよう。
つまづいたらどうしよう。
何から考えていいかわからず、何から手をつけていいかわからない。
… そんな状態でしょうか。
相談できる人がいるなら、話してみるといいでしょう。
話し合える友達がいるなら、不安な気持ちをぶつけてみるのもいいでしょう。
自分の気持ちを抱え込み過ぎずに、少し外へ逃がしてあげることも大事です。
ただ、最後は自分で決めて、自分で靴を選んで歩き出すことです。
目の前のたいへんそうなことから逃げることも、一つの選択肢です。
考えるとたいへんそうだから考えないことも、一つの選択肢です。
それを選んでもいいんです。
でも、ほんのひとつまみの勇気を出すことで踏み出せることがあったら、踏み出してみるといいでしょう。
新しいことを始めるのは、誰にとっても不安なことです。怖いですよ。いつだってみんな不安を抱えています。
『不安を料理し続けること』が人生なんじゃないか、とすら思えます。
知らないことに向かって一歩踏み出すために振り絞る勇気は、どれほどたいへんなことか。
でも、勇気は無くさない方がいいいですよ。
だいじな調味料です♪
スーパーにも売ってないですし。
朝から自分に酔って書いてみました♪
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-08-07 07:43