相当悩む。。
お盆休みで4連休中ですが、「転職(職種は同じ職種です)」についてかなり悩んでいます。
理由は、所属部署の人間関係と働いてみたい業務が今の職場では出来ないためです。昨日、自分が以前より働いてみたいと思っていた病院の求人が1名アップされました。
転職を踏み切れない理由が大きく2つあります。1つは、今の業務に全く不満がない事です。2つ目は、今の職場に入職して5年目ですが、新卒の頃からずっと上司には支えられており、まだ恩返し出来たと思える程貢献できていない中で職場を去ることに申し訳なさがあります。
所属部署では、ただ一人の人と関係が悪いだけであとの方々とは円満にやれています。ただ、その人の事がストレスで時々夢に出てくる程です。その人は天下りしてきた年配です。自分のメンタルのことを考えると転職に踏み切った方がいいのかなとも思いますが、今一つ気持ちよく踏み切りません。今後転職先でもこの人のような、自分と合わない人がいるかもしれないし、ここは我慢する時なのかとも思ってしまいます。上司に相談もしましたが、「あの人はそんなに長くいないから最低限の付き合いで対応してみて」と言われました。
今回の求人は滅多に出ない病院ということもあり、すこく心が揺れています...。
自分の転職の理想としては、今の病院で10年程経験を積んでその時期頃に他の病院の方からヘッドハンティングされて転職をすることでした。あくまで理想です。
転職を今まで1度もしたことがない為、かなり不安もありますが、一方で今のマンネリ化した業務をしている自分の環境を変えたいと思っている自分もいます。
採用は来年の4月からで書類提出は今月末までです。
自分も上司も気持ちよくいく形で、転職に踏み切りたいのが本音です。。
道をトオル
男性/33歳/大分県/医療職
2019-08-13 01:45