社員掲示板

相当悩む。。


お盆休みで4連休中ですが、「転職(職種は同じ職種です)」についてかなり悩んでいます。

理由は、所属部署の人間関係と働いてみたい業務が今の職場では出来ないためです。昨日、自分が以前より働いてみたいと思っていた病院の求人が1名アップされました。

転職を踏み切れない理由が大きく2つあります。1つは、今の業務に全く不満がない事です。2つ目は、今の職場に入職して5年目ですが、新卒の頃からずっと上司には支えられており、まだ恩返し出来たと思える程貢献できていない中で職場を去ることに申し訳なさがあります。
所属部署では、ただ一人の人と関係が悪いだけであとの方々とは円満にやれています。ただ、その人の事がストレスで時々夢に出てくる程です。その人は天下りしてきた年配です。自分のメンタルのことを考えると転職に踏み切った方がいいのかなとも思いますが、今一つ気持ちよく踏み切りません。今後転職先でもこの人のような、自分と合わない人がいるかもしれないし、ここは我慢する時なのかとも思ってしまいます。上司に相談もしましたが、「あの人はそんなに長くいないから最低限の付き合いで対応してみて」と言われました。
今回の求人は滅多に出ない病院ということもあり、すこく心が揺れています...。

自分の転職の理想としては、今の病院で10年程経験を積んでその時期頃に他の病院の方からヘッドハンティングされて転職をすることでした。あくまで理想です。

転職を今まで1度もしたことがない為、かなり不安もありますが、一方で今のマンネリ化した業務をしている自分の環境を変えたいと思っている自分もいます。
採用は来年の4月からで書類提出は今月末までです。

自分も上司も気持ちよくいく形で、転職に踏み切りたいのが本音です。。

道をトオル

男性/33歳/大分県/医療職
2019-08-13 01:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
お疲れさまです。

職場の人間関係のお悩み、解ります。
私の場合は、年下の上司(自分が社内公募で異動したため)でしたが、厄介で難しい問題でした。

また、中途採用者を面接し、採用を決めて、受け入れたことも在ります。

で、お悩みの件についての、経験者としてのアドバイスですが、お書きになった記事を拝読して思うのは、上司の方が言われたように、当面の問題の人とは、最小限の付き合いで、いなして過ごし、ご自分を磨く事をお勧めします。

ほかに問題は無いようですから、今は動かない方が良いと思います。

というのは、中途採用した経験から、1度動いてしまうと、貴方は受け入れ側から「転職する人」と見られるようになってしまうからです。つまり、「ウチへ来てくれても、またいつか、どこかへ移っていってしまうんだろうな。」という目で見られる、という事です。

いわゆる「転職組」という見られ方ですが、ご自分に有利なことは、あまり在りません。昇進などの考課の場面でも「彼は転職組だから」と見られて、他の人より後回しにされたりします。

だから、今ある求人情報を見て応募していくよりも、今はご自分を磨いておいて、それこそ「ビズリ○チ」辺りに登録しておいて、ヘッドハンティングでスカウトされて転職して行く方が、転職先での待遇面で、断然有利になります。

今は、我慢の時でしょう。(^_^)ゞ

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2019-08-13 07:42

人間関係やマンネリが原因なら、それはあなたが原因なのでどこへ行ってもついてきます。
ヘッドハンティングを望めるならご自身で開業されてはいかがでしょうか。
もっとも、2つの問題を克服できないなら到底無理ですが。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-08-13 07:45

のんびりタックさん☆・みっく。さん☆

レス下さりありがとうございました。
御二方の意見を参考にさせて頂き考えた結果、今回の求人には応募しない方向でいこうと思います。
今の職場でもう少し頑張って自分を高めていきたいと思います!
様々な視点で考えるきっかけを下さりありがとうございました。とても為になりました(^_^)ノ

道をトオル

男性/33歳/大分県/医療職
2019-08-14 17:32