過去を悔いる慶應高・前監督、球数制限は必要
過去を悔いる慶應高・前監督、球数制限は必要
という見出しが、ネットで上がっていたが、
ほんと、球数制限は必要だと思う。
2~3週間前、サンモニで、
「故障が怖ければ、スポーツをやるな!」
みたいなご発言があったが、
間違っていると思う。
投手交代も監督の采配の妙、ではあるが、
こと、高校野球に限っては、
毎回ピッチャーを変えなくてはいけない、とか、
最大3回しか投げちゃいけない、とか、
最大100球しか投げちゃいけない、とか、
球数制限をして、
高校生の肩を守るべきだと思う。
!( ̄- ̄)ゞ (ロ_ロ)ゞ (`◇´)ゞ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2019-08-13 10:40