社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
今朝は、台風も通過して、綺麗な朝焼けです。
これから、久しぶりに草野球です。
応援なのに、倒れないように気をつけます。
今日は『ナイター記念日』
日付は、1948年、横浜ゲーリッグ球場で日本初の夜間の公式試合・巨人対中部(現在の中日)戦が行われたことを記念して。
ナイターと言えば、
日本シリーズで、初めてナイター開催されたのは、1964年、阪神タイガース対南海ホークスの御堂筋シリーズ。
東京オリンピックの開催に合わせて、行われました。
日本シリーズ最終戦 第7戦 (甲子園) は、オリンピック開幕(10月10日)だったことも影響したのか、観客数15172人と歴代最少を記録。
翌年から30年、デーゲームになりました。
お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-08-17 07:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

母の散歩に付き合って近くの公園に来ています
風は強いですが真っ青な空、気持ちいいです
シロツメクサの草っ原の上を
トンボがたくさん飛んでいます
もう秋ですね…ってまだまだ暑そうですが

今では
ナイターなしのプロ野球は考えられませんね

草野球の応援、楽しんでください
今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-08-17 08:51

おはようございます❗

連日球児の健康が心配ですね。ナイターにすれば良いと思うこの頃です。

プロの選手も大変だと最近は感じます❗( T∀T)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-08-17 11:43

こんにちは

1948年に既に照明設備の備わった野球場ができていたんですね。
ちょっと驚きました。昭和23年に、ですよ。
進駐軍が関係していたのでしょうか……

野球応援、頑張って♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-08-17 15:11

ポーメリさん、こんばんは。
トンボ
私も先生の散歩の時にみました。
昔は、もっとたくさんいたような。
そして、秋が少し近くに。

草野球
気がつくと、日焼けしていますね。
水分、塩分も注意していても、少しダルいです。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-08-17 18:24

稲葉さん大好きさん、こんばんは。
ナイター
私もそう思います。
高野連は、夏の青空の下、汗を流しながら高校生らしい野球をすることにこだわっているようです。
気持ちは、わかるのですがねぇ。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-08-17 18:26

鴻の親父さん、こんばんは。
照明
お気づきの通り、名前にもあるように、進駐軍に接収されていました。
当時の照明は、かなりの熱を持つため、この試合中に、小雨が降って割れてしまい、試合が中断もしたそうです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-08-17 18:29