ホテル
ヨコハマベイに部屋数2311のアパホテルがオープンするそうです。
会員だから興味深いです( ´∀`)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-08-26 13:15
社員掲示板
ホテル
ヨコハマベイに部屋数2311のアパホテルがオープンするそうです。
会員だから興味深いです( ´∀`)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-08-26 13:15
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
東京中心に新棟や買収リニューアルと鼻息荒く展開しています。オリンピック後に潰れるのではないか興味津々です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-08-26 13:41
確かに目が回るほどの建設ラッシュですね。
しかしあの帽子の社長は失敗しないと思います。
なんと言っても横浜は、観光客も桁外れですし、日産や、横アリで頻繁にコンサートも通年ありますし( ´∀`)/~~
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-08-26 14:07
あの帽子の社長さんの良いところは持ち金全部を投資に回すことです。ですので、アパは箱を増やして事業拡大を図りました。
さらにビジネスホテルでありながら9平米の狭い部屋の料金を混雑レベルで細かく設定して売上を上げています。東京では平日数千円の部屋が週末に三万円超えという設定です(笑)
そして内部留保ぜずに全部を投資に回していることが、あの社長さんの弱点です。
オリンピックが終わった後、日本の景気は大幅に減速します。円高になり外人観光客は来なくなります。企業収益は悪化して、出費を抑える方向に向かいます。広告宣伝や当然、社員の給与も抑える方向に向かいます。また、オリンピックで散財した分を回収するために様々な形で増税を行い、同時に出費を抑えるために公共投資、年金、医療費などの政府負担の引き下げに入ります。そのような状態では個人の遊興費は抑えられますので、ホテル全体の集客率は低下します。仮に無借金で建築開業コストを賄えたとしても維持管理することは困難になり、不採算のホテルを二束三文で手放しても全体を支えることはできない…というシナリオを想像しています。
あの帽子の社長さんと旦那さんを足して2で割ると、普通の地方のビジネスホテルの経営者が2人できあがったのだと思います。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-08-26 14:31
FUJI 先生のおっしゃる通りだと思いますが、確か旦那さんも実業家ですよね❗
二人三脚で、利益の出るとこだけ残しても有り余るホテルの数ですから痛くも痒くも無いのではないでしょうか?
犬も歩けばアパに当たります( ・∇・)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-08-26 14:52