社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日は、勝ちました、草野球。
トーナメントなので次は準決勝です。
今日は『民法ラジオ放送開始記念日』
日付は、1951年、名古屋の中部日本放送 (現:CBC)、大阪の新日本放送 (現:毎日放送) が民放ラジオとして日本で初めて放送をスタートしました。
戦後直後の民間放送は、GHQ統制のもとで規制されていて、1950年に民間放送の設置が認められる放送法が公布施行された翌年からでした。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-09-01 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

草野球、勝って次は準決勝!凄いですね

民法ラジオ、今やなくてはならないもの
もっと以前からあったと思っていましたが
1951年からなんですね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-09-01 07:39

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2019-09-01 08:06

おはようございます❗

昨日は先生の散歩できましたか?

ワタシは昼間外出しましたがとにかく蒸し暑くてお腹が汗で冷えました。

蒸し暑さでビールもまだまだおいしいですが。

民法が関西の方が早いのは意外でした( ・∇・)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-09-01 09:13

準決勝!
頑張って、ナイスゲームを!!!

民放ラジオって、関東よりも関西の方が先だったのですね。
最初の民間ラジオ番組は何だったのでしょうか。
報道だったりして……?
関西だから漫談とか……っていうのは短絡に過ぎますかね?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-09-01 13:54

ポーメリさん、こんばんは。
準決勝
創部3年目にして、準々決勝もはじめてでした。

民法ラジオ
思ったよりまだ新しい気がしますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-09-02 00:05

madaoさん、こんばんは。
やっと帰ってきました。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-09-02 00:05

稲葉さん大好きさん、こんばんは。
お散歩
しっかりしました。
\(^o^)/

陽が差すと、まだまだ残暑が厳しいですね。
私もついつい、呑んでしまいます。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-09-02 00:08

鴻の親父さん、こんばんは。
準決勝
だなんて
驚きです。

民法ラジオ
不思議に思って調べたところ
当初、東京に2局、あとは、各都市で1局を予定していたところ、案の定というか、東京で申請した会社が多く、決定に時間がかかってしまったとか。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-09-02 00:15