社員掲示板

スカロケ法務部

皆様お疲れ様です。
ちょっとした疑問なのですが答えて頂けたら幸いです。
介護職なのですがシフトの事で質問があります。
通常夜勤(17時から翌10時まで)に入るときは夜勤、明け、休みとなるのですが人手不足になると夜勤、夜勤、明け、日勤と言うシフトが組まれることがあります。夜勤、明け、夜勤、明け、休みと言うのはたまにあるのですが夜勤の連続は…。
本人の合意があれば良いのでしょうか?労働基準に引っかかるのでしょうか?それとも他の介護現場でもよくある事なのでしょうか?特に問題もない?体力的にも厳しいと思うのですが…。
介護現場の人手不足から暗黙の了解的な事になってしまっているのなら…嫌です。

もぐりん

女性/38歳/茨城県/介護職
2019-09-04 12:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。