社員掲示板

法務部でいつかお願いします

本部長、秘書、社員の皆さま、おつかれさまです。

案件ではないのですが、、、
私の主人と話してて「難しいなぁ」と思うことがあって書き込みました。

私の主人はいわゆる“中間管理職”なので、上司からの指示やいろいろな仕事を分担して、それぞれの担当にさらに細かく指示してます。仕事のことはもちろん、部下のさまざまなことも見る立場です。
今は売り手市場ですし、より自分のやりたい事にチャレンジするための転職も昔に比べて多くなってきてますが。

業務が他社と共同プロジェクトがあったり競合したりするような内容で、他社の方ともミーティングしたりします。
リーマンである限りは会社の利益となるように日々がんばってますが、部下がヘッドハンティングされたりすることがあります。そうすると自分の会社の情報が他社に伝わると困る事にもなります。
仕事も会社も選択の自由はあるのは当然なのですが、そうするとどこまで任せてよいのかの線引きも難しかったりもします。
部下に「期待してるから」と思ってるので伝えたところ、プレッシャーに取られたこともあったりもするみたいです。

私は専業主婦なので、主人の評価が最終的には給与に反映される立場ですから、“アンラッキー”でも仕方がないと割り切れるかと言うと、主人の頑張りもみてるし、フクザツな気持ちになります。

会社の秘密と働く人の自由って、どうすれば上手く回りますでしょうか?
長々とすみません。

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2019-09-04 17:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。