社員掲示板

本日の案件。

私が長い間悩んでいること、それは自分の名前が好きになれないことです。
私の名前は「憂希」(ゆき)と言います。
由来は、最初は憂ではなく優の字で優希としようとしていたのですが、字画が良くない…そこで親はだったら人偏を取ってしまえ!という事でこの憂希という名前になったとのこと。
ですが、同じゆきとつけるならもっと他の漢字もあったのでは?しかも、憂希この2つの漢字って矛盾してませんか?そもそも憂鬱の憂という字を名前に使いますかね?
と疑問ばかりが浮かんでしまい、自分の名前がどうしても好きになれないのです。
結果、名字で呼ばれる事が大半です。
名前をつけてくれた親には感謝しますが、もう少し考えていただきたかったです。

ゆき。

女性/39歳/千葉県/会社員
2019-09-11 06:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。