社員掲示板

案件

お疲れ様です。

自分の名前は父親がつけたようですが、由来は聞いていません。ただ画数がやたら多く、小学生の頃は習字で墨汁を使わせて貰えなかったので、名前を書くと滲んでただの滲みになるので嫌でした。

そして社会人になって、自分の名前が欧米人に発音しにくい事を知りました。

子供達には外人でも発音出来る「音」を選んで名前をつけました。

長男には受け継ぎ(報復)として自分の名前にさらに画数が多いひと文字を加えて命名しました。でも彼の時には授業で墨をするという事はなく、墨汁で楽々と書いていました(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-11 07:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。