昨日のスカロケ、冒頭はグッときました。ありがとうございます。
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。
昨日の放送を聴いて嬉しかった。あっ、ようやく本部長に届いたんだなぁと。火曜日に掲示板にも書き込みましたが…。何か不思議でした。ずっと。
私は食品会社に勤めています。介護施設や児童施設、ゴルフ場やホテルが主です。配送エリアが市原・袖ヶ浦・君津・木更津・鴨川です。
月曜日に至るところの惨状を目の当たりにしました。信号もつかない。道路や歩道も通れない。半壊の家屋。倒木。水も出ない。何よりも停電で機能不全な街。携帯の電波も不安定…。垂れ下がっている電線や倒れている電柱は数知れず。
現地の人、現場を月曜日の段階で目の当たりにしている人は、今日までの混乱は想像ができたと思う。そんなに早くこの状況が改善されるとは思えないほどの状況。
でもあまり報道はされていない。台風関連も都心・都会中心。ある介護施設の方とお話をしていた際、そこも停電で苦慮していましたが「ニュースバリューがないからね」と…。何か泣きそうになった。それで火曜日に掲示板に投稿しました。
いいとか、悪いとかではないんです。本部長もおっしゃってましたが、報道の在りかた云々でもありません。何か不思議だったんです。
ラジオやテレビを着けても普通に時間が流れている。いつも聴いてるラジオも普通にやっている。スカロケも普通にやっている。でも、普通じゃない尋常ではない状態・状況が目の前にある。広範囲に広がっている。
自宅は千葉県北部。戻ると普通な時間が流れている。ガソリンスタンドで数時間も並んだのに、同じ千葉県でも並ばずにガソリンスタンドに入れる。でも仕事に行くと混乱と困り果てている人たち。この現実なギャップに焦る感覚。
だから昨日のスカロケ、本部長の冒頭はグッときました。あっ、ようやく届いたんだ。本部長の千葉県愛や本部長の共感する思いとかは知っている。スクールオブロック時代から好きでたまらない人。良かった、届いてと思いました。
長文失礼しました。それだけです。
ボンバス
男性/48歳/千葉県/会社員
2019-09-12 06:57