社員掲示板

おはようございます

あくまで個人的意見です

台風で色々な物が吹っ飛び、深夜の雷雨で排水溝が詰まり冠水している場所が多々ありました。今日から通勤を始めた方も多いみたいで朝の渋滞も酷かったです。大きな交差点で信号が動いてない所もあります。そんな中都内ナンバーのワゴン車の前におそらく自分達で作ったであろうボランティアと書かれた幕、窓を開けて大きな声で「ボランティアでーす」と(多分道を開けて欲しい)被災者も営業している店やガソリンスタンドを探したりと必死に動き回っています、緊急車両も引っ切り無しに走ってます。助けようという気持ちは大変有り難いですが正直こういう行動をされると迷惑です。車で動き回ってガソリンを入れるなら被災者にそのガソリンを譲って下さい。地域によってはボランティアを迎えに行くバスを出している所もあるみたいです。出来れば公共の手段や自転車、徒歩で行ける範囲からお願いします。行動する前にまず考えてみてください。

あくまで個人的意見です

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-09-12 10:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様ですです。

ボランティアが地元に負担をかけてはダメです。であればお金や物資を送っていれば良い事です。

労働力の提供であれば求めに応じて行くべきで、その時にはちゃんと保険に入り、移動手段、飲料、食料、宿泊方法は自分で用意持参すべきです。

馬鹿な連中はそこにいるだけで迷惑です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-12 11:03

スーパーボランティアの何とかさんを見習って、
地元には何の負担もかけず、
風呂の申し出も断るくらいのことでお願いします。
まあ、自衛隊の風呂くらいは良いのかしら?

<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2019-09-12 11:51

お疲れ様です
こういう時の自己満足は駄目
相手の立場に立たないと
本当に残念

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-09-12 12:10

ボランティアは自給自足、
地元の方に迷惑かけないのが大原則。
こんな自称ボランティアは
帰宅を促してよし、だな。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2019-09-12 12:35

勝手な判断でボランティアとか行くのはやめてくださいと発信するのも報道がやるべきだと思います❗

そういう人たちは面白半分で行っているはずですから。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-09-12 13:02

邪魔…
家帰って寝てろ…。


( ̄▽ ̄;)心の声が…。

ダイビンガーさんは、その後体調などはいかがですか?
あまり無理しないでくださいねm(__)m

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-09-12 13:29

FUJI2さん
オペラ座の怪人さん
ハシビロコウさん
銀なら5枚さん
稲葉さん大好きさん
横須賀さん

こんばんは(*・ω・)ノ
週末を迎える前に勘違いしたボランティアが来ないよう
書き込みを読んで欲しいとメッセージフォームにお願いしたんですが読まれなかったかな?
疲れました
寝ます

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-09-12 20:55

明日は少しだけ涼しくなるようです。どうか気を強く持って頑張ってください。

外国のトップはテレビで支援を求めているのに、日本は頭おかしいんじゃないかと思います❗

何にも動いてない、こちらも何をしたら良いかわからないんです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-09-12 21:42