社員掲示板

ん…

紅白帽を無くした事を注意して…

「本当の父親ではない…」

それで首を締めて遺体を隠した…

「叱る」が「怒る」に変わった瞬間に起きた事件

「本当の親でなはない」DNAでは事実であり、子供が言った事は正しい。義理の親を親と認めるのは子供であり、親がそう思うのは自己努力を認めて欲しいという勝手な承認欲求でしかない。

事実を突きつけられ、自分の努力を無にされた、それが怒りになった。これはダメである。

とはいえ、状況も理由もわかりませんが、女房の稼ぎで生活している寄生生活、勝手な自分基準ではあり得ない事である。もしも主夫として存在するのであれば、徹底的に家族に尽くす事が仕事と理解していれば「怒り」の実行はあり得ない。せいぜい帰宅した奥さんに愚痴を言って終わる程度の事でしかない。

でもねぇ、男だったら働いて稼いで来いよ‼️

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-22 10:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

なんで、この子の父になろうと思ったのか?覚悟を決めたから、子連れ女と結婚したんじゃないのか?今の若いのはそんなことも想像出来ないのだろうか?安易に自分の都合で結婚をしたのなら、大間違いだ!子連ればかりでなく、初婚も同じ部分があると思うんだよね 離婚すれば良いと簡単すぎな考えだ

ポリフル135

女性/52歳/千葉県/会社員
2019-09-22 12:59

男の子は年がら年中忘れがちですよ。物は大事にしないしね。うちの坊っちゃん、過去に一年間宿題やって行きませんでした!今は反抗期だし

ポリフル135

女性/52歳/千葉県/会社員
2019-09-22 13:09

お疲れ様です。

離婚することは悪いことと思ってはいません。無駄にイライラする時間を過ごすなら、さっさと別れるべきです。ただし払うものを払ってという条件つきですが…

自分は旧タイプですので、結婚するのに相手の稼ぎをあてにするという考えは理解できません。お相手がご自身の成長のために仕事を行うというのは理解できます。そしてその収入は100%お相手のものであるべきです。

相手に子供がいる時はさらに気を使う事になります。相手の子供に受け入れられなければなりません。自分がどんなに努力をしても、子供が受け入れてくれなければ「本当の親」にはなれません。それは相手次第であり、それを理解すべきです。

男は基本バカです。忘れる、無くす、まもらない、当たり前にあります。その点、女の子は結果を理解して選択した結果で行動します。男(男の子)が動物ならば、女の子はしっかり人間の女性として損得の特質を小さい頃から身につけているように思います。

ガールフレンド(7歳)のツンデレに翻弄されながら、彼女の要求実現に動いてしまっています。(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-22 14:59