社員掲示板

Σ(゚◇゚;)マジカー

EJ20生産終了…( ;∀;)

時代の流れにゃ、勝てませんな…( ̄▽ ̄;)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-09-26 05:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

平成まで生き残ったエンジン…

スムーズな回転、ツインターボによるパワー、クセがなく扱いやすいエンジンでした。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-26 06:21

FUJI2さん(*^ー^)ノ♪おはようございます

オーバースクエア、ショートストロークの高回転型エンジン(スペースの関係で、ロングストロークにできないとか…?)不等長エキマニの独特のボクサーサウンド…(BE5まで…?だった様な)とんでもなく長いタイミングベルト…(笑)

本気で踏むと、リッター5を切るアンチエコな車…( ̄▽ ̄;)

残念ですね…。゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-09-26 07:16

本当にあれ以上ロングストロークにしたら、特殊工具を使ってもプラグ交換ができなくなります。三菱のGTOみたいにプラグ交換のためにエンジンを下ろす羽目になっちゃいます。

ボクサー故の特殊なマニホールド、結果としての音と触媒を前に持っていったためのゴム部品の劣化によるトラブル…

欠点は多々ありましたが、AWDの特性と合わせて、アクセルオンで絶対に破綻しないコーナリング、ロータリーのようにアクセルオンオフで姿勢が変わることがない点は大好きでした。BG、BHを新車で乗っていなかった事を悔やみました。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-26 08:30

切ない(T0T)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2019-09-28 07:31