熊猫なう
主だったデータ(家族写真と動画)はディスクに焼いたので、これで今週末新しいパソコを迎える準備おげーいヽ(;▽;)ノ
黒しろくま猫
男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-09-27 05:55
社員掲示板
熊猫なう
主だったデータ(家族写真と動画)はディスクに焼いたので、これで今週末新しいパソコを迎える準備おげーいヽ(;▽;)ノ
黒しろくま猫
男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-09-27 05:55
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
おはようございます。
貴重なデータは3世代バックアップをお薦めします。
ハードディスクはクラッシュ(ディスク面と磁気ヘッドの接触)があればデータを読み出せなくなります。それが管理セクターで発生すればハード全体のデータをどうやっても引き出せなくなります。
SSDは素子の書き込み回数に制限がありますので、将来必ず壊れます。USBメモリーも同様ですが、これは1度書いたら外して保管すれば電気的や物理的な故障起きない限り大丈夫です。
CDやDVDは長期保存向いてはいますが、保管状態によってはこれも記録データが失われます。
という事で、どうしても将来残したいデータであれば少なくとも3つの複製を準備される事をお勧めします。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-27 09:50