社員掲示板

伊丹空港でトラブルがあって

伊丹空港でトラブルがあって、
飛行機が30便も欠航したそうで、

手荷物検査で、小型のナイフが見つかって、
客「これは(小さいから)ええねん」と言って、
ナイフを持ったまま、検査場を通過してしまって、
どうやら、飛行機に搭乗したらしい。。

担当した女性係官は、一度は通しておきながら、
「やっぱ、いかん」(とか、思ったのだろう)、
上司に報告して、大騒ぎ。

で、このニュース報道に対する、
視聴者のコメント上位が、
結構、この係官に好意的で、
「やっぱ、いかん」と声を掛けたのは良かった
ミスではあるが、後に正した事に関しては評価できる
とか、なんとか。

私「ええーっ!」

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

30便も欠航して、空港は大混乱。
この女性係官の罪は大きいと思う。
最初っから、この客を諭して、ナイフを持ち込ませないべきだった、
この係官を厳正に罰するべきだと思う。
まあ、罰せられているとも思うが。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2019-09-27 13:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

申し出たことは評価できます。でもやってはいけない事をやったわけですから、何らかのペナルティーは考えられます。

今回はANAdwすのでひょっとしたらANAのグループ企業の社員だったかもしれません、

これが取引先企業であれば(外注企業であれば)取引停止か莫大な迷惑料を請求されるかもしれません。ただし航空保安業務も離職率の高い仕事と聞きます。人数を確保できなければ飛行機は飛べませんので、航空会社も首を締める事になります。

という事で、再発防止(もうやるんじゃね〜ぞ❗️)で終わりだと思いますよ。
でも自分は今までのたくさんのアーミーナイフを保安検査場で捨てて来ました。持って入った奴に何らかのペナルティを課しても良いと思います(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-27 18:10