社員掲示板

ん…

事務所で仕事しているので見れませんでした。

自分が見ないと勝てるのかなぁ…(泣)

でも勝てば良し!!

次も勝って、予選突破して欲しい\(^o^)/

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-28 18:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お恥ずかしながら途中眠気がきました。気づくと勝ってました❗(^o^)

よかったです( ・∇・)

稲葉さん大好き

女性/63歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-09-28 19:50

アイルランドの方が圧倒的に強かったです。倒されても次々とパスを渡し突進して前へ進むプレイスタイルは彼らの持ち味であり、ひとりひとりのフィジカルも強い。セクストンひとりを欠いたとき、何かチームとしてのパワーが足りなかったのでしょう。日本代表の良さは途中から入ったリーチマイケルを中心とするチームとしての動きの良さでしょうか。ひとりひとりのフィジカルは全く通用してませんでした。
日本にとってホームゲーム、アイルランドにとってはアウエーゲーム。ラグビーのノーサイドの精神は観客にもありましたかね...。勝ちに偶然は無かったかも知れませんが、今回のゲームはアイルランドらしさが今ひとつ足りなかったという、ところでしょうね。ゲームが終わった後、勝利だけを酔いしれる観客に、何だかガッカリしました。アイルランド母国のビールバーからの観客の現地中継レポートがありましたが『いいゲームだった』と両者を誉めてました。
日本はたまたまゲームには勝利しましたが、両者を讃えるという精神的な面は、まったく追いついて無いのだと思いました。ラグビーという競技はこんなにも奥深いものなんですね。ジェントルなスポーツであるという事の意味を少し分かった気がします。


はっぴいだもの。

女性/33歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-09-29 02:18

今朝録画を見ました。
勝ったということを知って見てもチリチリする感じが凄かったです。そして心臓に悪いです(笑)

誰の言葉か忘れましたが、日本はひとりひとりがひとつのプレーにキチンと理由付けしているというコメントを見ました。これはどんな事にも通じる事です。

体格差は仕方がない事です。物理で言えば質量のある相手と同じエネルギーで対する為にはスピードを上げなくてはなりません。そしてゲームですのでぶつからないこと、あるいは角度を付けてエネルギーを有効に扱うことがポイントです。その点、斜めに入る動きが見られ、ひとつのプレーに理由付けをしているように見えました。

アイルランドがベストで無かったことは事実かもしれません。でもその準備をせずに楽勝を狙っていたのであれば足をすくわれる事があるという事です。しかしそこにフォーカスせずに落とした事は事実であり、チームのミスです。

ファンについては別の見方をしています。テレビで見ている部分は極めて切り取られた箇所でしかありません。そしてにわかファンがいる事は他の競技と同様です。そうした場面では相手チームへの行動は割愛されてしまいます。

試合が終わり両者を讃える部分は放送されない部分です。会場を見ていませんが、推論はできます。ラグビー会場のビール消費量は他の競技に比べて6倍とも7倍とも言われています。ラグビーにビールは切り離せないようです。そして沢山のビールを消費したファン達が喧嘩や暴徒になる事がありません。これは相手をリスペクトするという下地はあると思います。ただ競技として理解していないと相手のプレーに賛辞するポイントがズレると思いますので、その点では他の競技同様ににわかファンは学ぶという事でより楽しめるようになるかもしれません。

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-29 08:43

FUJI2 さん、こんにちは
ラグビーのルールを、夫に説明してもらいつつ
ライブ映像で応援できて良かった

日本選手の秩序だった一所懸命なプレー
素敵でした
きっとアイルランドは日本をなめていましたね
いつでも油断大敵だと再確認

日産スタジアムで実際の試合も観戦しました
これで私のようなにわかラグビーファンも増え
本当のラグビーファン徐々増えると思います

なんとか予選突破してほしい(^。^)

ポーメリ

女性/68歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-09-29 13:45

野球やサッカーまでは行かなくても、もう少し人気が出て定着して欲しいですね。野球やサッカーと違いボディーコンタクトがある球技ですので、見ていても迫力があります。もう少し人気が出て、競技人口も増えて欲しいものです。

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-29 15:55