実感として
コンビニで、お菓子とお茶買って、合計260円。
いつも通りクレジットカードで支払いをしたら、2%のポイント還元で、5円値引きされていました。
得した感覚よりも、強く思ったのが、『疑問』。
税率8%のものにも値引きが効いちゃったら、
税収マイナスになってるのでは?
マイナスにならないとしても、
ご機嫌とりのために、お金ばら撒いてる見たいに感じる。
キャッシュレス化を進めようとしても、
この前みたいな停電で電気がなくなったら、現金しか使えなくなる。
電気無しでは成し得ないハイテク生活に、おんぶに抱っこじゃマズイのを痛感させられて、すべて機械任せにする考えがすでに怪しいし。
なんのための増税か全然わからん。
お金の使い道、間違えてると思う。
役人と、大人たちは、
こんなことのために、
未来の若者たちに重税の重荷背負わせたのか?
ひぐK
男性/39歳/東京都/建築設計
2019-10-01 14:58