社員掲示板

秋の夜長

皆様お疲れさまです。
初書き込みです。

案件に便乗して不安を吐露させて下さい。
明日の職場の飲み会への参加が不安すぎてここ最近うまく眠ることができません。
参加が強制の会ではないのですが、断りにくい雰囲気で声をかけられてしまい、参加することになってしまいました。断れない自分に自己嫌悪です。

もともと人とのコミュニケーションや飲み会の雰囲気が苦手で、職場に仲の良い人もいなくて、出席したとしても孤立してしまうのが分かっているのです。

こんな自分では駄目だと、自己啓発の本を読み漁っては必要そうな部分に付箋やマーカーをつけるだけの焼け石に水の日々。

明日嫌だなー出たくないなー体調崩さないかなー
誰とも喋らなくてもいいから、飲み会でうまくやり過ごす方法を教えてください。

鳩サブコ

女性/39歳/神奈川県/会社員
2019-10-02 07:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うちの父も、酒飲めない、人と関わりたくない、という人だったので、飲み会はほぼ参加しない人でした。しかし、年功序列的な職場だったらしく、最後は組織のトップになり定年を迎えました。
人間は話を聞いて欲しい欲求があるので、聞き役に徹したりとかはいかがでしょうか?
笑顔でいろいろ質問したりして、相手の話を聞き出すとか。
まあうちの父はそういうのも出来ない人でしたが。笑

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2019-10-02 08:53

おつかれさまです
笑顔、うなづく、あいずち
で、乗り切れます

あいずちは2回ずつ繰り返すと効果的
なるほど~
そうなんですね
へえ~
はいはい
ふむふむ
とかをぐるぐる回す
このレパートリーの中に褒め言葉を入れると好感度アップ
すご~い
物知りですね
尊敬します
えらいですね
とか

うまく乗り切って、その後の職場での人間関係がよくなったら、なおよいですね

気楽にいきましょう

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2019-10-02 09:53