案件
皆さまお疲れさまです。
私が悩んでいること。
後輩への指導です。
後輩といっても、年齢は私とひと回り以上違う44歳。
年齢は私より上だけど、未経験で最近入ってきた人。
年齢を除けば、経験や立場は私の方が上になるのですが。。
まず、敬語で話しても返ってくる返事はタメ語。
…それはまぁ別にいいのですが、、教えたことを教えた通りではなく、自己流でやり始める。挙句の果てに自己流でミス。私の教え方に問題あると言ってくる…。
そういうのが何度か続き、周りの職員がイライラを募らせ、「アンタがクラウドが教えた通りではなく、自己流でやって、それでミスして、それをクラウドの責任にするとか何様?クラウドは全てきちんと教えてたのをちゃんとみんな見てた。クラウドの教え方に問題あるなら、みんな、アナタには教えられない。それくらい漏れなく教えてる。そもそも年齢を除けば、クラウドの方が上だ!最初から馴れ馴れしくするのどうなの?」と周りが爆発。。
私は周りにも不快な思いをさせてしまったことを反省しています。
歳上新人…どう接していいのか分からなくなりました。
自己流が悪い訳ではない。でもまずは基本を…と伝えても自己流をやる。基本で覚えて慣れて、自己流でミスなく出来たなら誰も何も言わないのにな。。
基本も出来てないのに、自己流、それでミスって…そりゃ皆んな怒るよ。。
基本、怒りたくない私でも正直、イライラ募っています…。
歳上新人にどう接したら良いんでしょうか?
★クラウド★
女性/34歳/愛知県/会社員
2019-10-03 13:37