必要な存在
職場の愚痴は売るほど、腐るほどありますが…
私はこの会社に必要な存在なのか、たまに考えてしまいます。
会社で無駄な話はしていないつもりでいます。
業務にも真面目に、積極的に取り組んでいるつもりです。
「つもり」であって、他の人にはそう見えていないのか、急ぎの話や、時に挨拶を無視されたりすると「私が頑張ってるのは無駄なのかな」とか「この会社に必要な働きをしていないのかな」など、ついついそういう事を考えてしまいます。
時にセクハラ発言や行動などにも我慢して笑顔で返したりしてるんです!
考えすぎとも言われますが、あまり評価もされず…
評価が全てではないですが、それを規準として考えると…無駄に疲れてしまいます。
疲れているだけですかね?
考えすぎないコツがあれば教えて欲しいです。
ギブミーチョコレート
女性/34歳/東京都/会社員
2019-10-03 14:14